top of page
検索
itami-osteopathy

パワー・オブ・ナウ


この本は、何年か前に買って本棚に入れっぱなしになっていたものです。

エックハルト・トールの「THE POWER OF NOW」という本と間違って買ってしまって、読む気がしなくてほったらかしにしていたのですが、なんだか急に読みたくなったので読んでみました。

題名にあるように、過去でも未来でもなく「今・ここ」に生きなさいという本です。


心が静かで安らいでいる時には、雑念が少なく、雲がひとつぽっかり浮いている状態で。雲に覆われていたら雲があると気づきませんが、雲がところどころにあれば雲の存在に気づきます。その空白から「自分の思考が見える」状態になります。思考と思考のギャップは「空」ではなく、そこには気づきの意識があります。カラっぽの箱が空気で満ちているように、思考がカラのところには、意識が詰まっているのです。 宇宙=神=空=意識=今・ここ


すごく平易に書かれていて、読みやすい良書だと思います。


閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

唾液腺

唾液は独特な潤滑剤であり、抗菌性があり、消化作用をも兼ね備えた複雑な液体である。加えて刺激唾液は有力な緩衝材であり、プラーク中のバクテリアが生産する酸によって引き起こされるpHの変化を制御する、という重要な役割を果たしている。唾液腺腺房細胞は唾液にその特性を与える高分子を産...

注目されるリンパ管の機能

眼の毛様体から産生される房水はシュレム管という管から排出されて、眼圧の調節を受けるが、このシュレム管がリンパ管と似た性質を持つことが報告された。シュレム管の機能不全は老化と共に構造的に脆弱になるため、房水の排出機能の低下により眼圧が高くなって、視神経障害(緑内障)が発生し失...

Komentari


bottom of page