top of page


To find health should be the object of the doctor. Anyone can find disease.
健康を見出すことが医師の目的となるべきだ。病気は誰でも見つけることができる。
Dr.スティル著 オステオパシーの哲学より

院 長紹介
岩田 和也
1972年生まれ。
尼崎市立尼崎北小学校
尼崎市立塚口中学校
兵庫県立尼崎北高校
京都産業大学経済学部 卒業
日本カイロプラクティックアカデミー 卒業
大阪市の整形外科に15年間勤務
IOAJ会員 バイオダイナミクスフェーズ5終了
院長紹介
オステオパシーとは
オステオパシーとは

アンドリュー・テイラー・スティル

1874年にオステオパシーを発表したオステオパシーの創始者である医師。
自己調節・自己治癒・健康維持
スティ ルは「人の体の内部には健康を維持する能力がある。もしこの能力を正常に保つことができれば、病気を予防することも治療することもできる」と述べている。
身体の統一性原理
身体の各部位は、身体の最良の機能および身体の統一性を維持するために、他の部位と依存し合っている。

マインド・マター・モーション
崇高な智慧が生命を呼吸し、そこに活動が起きる。生命の息吹が物体に入り込み、形態を作り、精神を吹き込む。
そこには優れた神秘が生み出す代謝的な動きがあり、そこからすべての形態は全体性として表出する。
THE OSTEOPATH SHOULD FIND HEALTH.
オステオパスは健全を見つけるべきだ。
我々は、通常のように病気を見つけ、病気に注目するのではなく、HEALTH(健全、健康)に注目することで、自然治癒力(健全の力)が体を満たし、病気を治していく様を見ていくようにします。