top of page
検索

腰部脊柱管狭窄

腰部脊柱管狭窄とは、腰椎部において、主として加齢に伴う退行性変化による椎間板や黄色靭帯、椎間関節といった神経組織周囲の変性やそれに伴う肥厚により、神経根や馬尾が慢性的な機械的圧迫を受けている状態である。


症状は、腰痛(狭窄症では腰椎の椎間板、椎間関節などの変性を伴っている)、両下肢のしびれ、下肢痛、下肢症状(脱力、筋力低下→3か月以上経過したものは手術でも回復が悪い)、間欠跛行(もっとも特徴的な症状)、膀胱障害、陰部症状。

間欠跛行とは、歩行時に症状が憎悪し、休息ー前屈やしゃがみ込むと症状が軽快する。腰椎を伸展していると症状が悪くなるので、自転車では症状が出にくい。

間欠跛行を起こす疾患には、閉塞性動脈硬化症もある。この場合は、姿勢に関係ない。動脈硬化により血流が悪くなっているので、運動により症状が出る。なので、動脈の拍動を触診すればわかる。大腿動脈、膝窩動脈、後脛骨動脈、足背動脈を触診するが、足背動脈は10%に先天性拍動欠損があるため注意が必要である。


他の腰・下肢痛やしびれを呈する疾患

・腰椎椎間板ヘルニアー椎間板の膨隆・破裂によって、馬尾・神経根が機械的あるいは化学的に傷害されことによる。安静時痛が強い。

・糖尿病性神経障害ー左右対称性で、靴下の覆う領域にみられる末梢優位型である。

・円錐上部症候群ー胸腰椎移行部病変で脊髄円錐上部が障害されたもので、下垂足・筋委縮・膀胱直腸障害・深部知覚障害を有し、根性疼痛を認めない。

・腓骨神経麻痺ー腓骨頭部での腓骨神経圧迫により生じる。大腿後面の神経痛はなく、腓骨頭の圧痛(Tinel徴候)がある。

・梨状筋症候群ー臀部における絞扼性坐骨神経障害で、神経症状と圧痛点だけでは腰椎疾患による坐骨神経痛とは区別することはできない。股関節屈曲内旋にて疼痛の誘発を見るFreiberg test。

・脊髄腫瘍ー運動麻痺を主体とするものと、疼痛を主体とするものがある。後者の場合、夜間痛や硬膜管内圧を上げる手技(Valsalva徴候など)が特徴的と言われるが、症状から腰部脊柱管狭窄と区別することは困難。


参考文献ープライマリケアのための腰部脊柱管狭窄 医薬ジャーナル社


閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

霧の中のバーバラ

この本の著者は、「世界の中心で愛を叫ぶ」を書いたベストセラー作家である片山恭一さんである。息子さんが障害をお持ちのようで、いろいろと調べていく中で、バーバラ・アロースミス・ヤングのアロースミス・プログラムに出会ったようである。 バーバラ・アロースミス・ヤングの書いた「彼女の脳を変えた女」という本があるようだが、残念なことに日本語に翻訳されていない。様々な言語に翻訳されているのに日本語はなぜないのだ

ここまで来た「あの世」の科学

ここまで来た「あの世」の科学ー天外伺朗 前回紹介した「般若心経の科学」とかなりの部分でオーバーラップしている。 ボームの内蔵秩序やユングの集合的無意識の話が出てくるが、それらの原典を読むよりは、かなりかみ砕いて説明しているので、わかりやすくていいと思う。 「この世」のすべての生物、物質、精神、想念などが、たたみ込まれた、目に見えないもうひとつの宇宙の秩序 時間も空間も存在しない世界 全人類を結ぶ「

般若心経の科学

般若心経の科学ー天外伺朗 この本は、276文字の般若心経の解説書である。 理論物理学者、デビット・ボームの「ホログラフィー宇宙モデル」 心理学者、ユングの「集合的無意識」 「般若心経」 ホログラフィー宇宙モデルでは、目に見える物質的な宇宙を「明在系(explicate order)」、もう一つの目に見えない宇宙を「暗在系(implicate order)」と呼び、暗在系には明在系の全ての物質、精神

bottom of page